困った、赤ちゃんが便秘!何日まで様子を見れば良いの?目安はあるの?

06.162016

この記事は3分で読めます

あなたは知っていますか?


便秘は大人だけの症状というイメージが強いですが、
実は赤ちゃんも便秘になるのです。

赤ちゃんの便秘は、個人差があることなので
便が何日出ていないのかだけでは定義できません

何日も便が出ていないのに、けろっとしている赤ちゃんもいます。


赤ちゃんの便秘を判断するには、
便が何日出ていないのかだけではなく他の事にも気を付けて見てみましょう。


他にはどのような事を気を付ければ良いのか分からないという方に、
赤ちゃんの便秘の目安をいくつかご紹介します。

スポンサードリンク


赤ちゃんの便の様子は何日後からしっかり観察したらよいの?


離乳食が始まってしばらくしてからの赤ちゃんは、
ミルク栄養の時よりも便秘になりやすいです。


だからといってこの頃から赤ちゃんがみんな便秘になるとも限りません。


便秘気味の大人の方がいればそうでない人もいるように、
便秘になりやすい赤ちゃんもいるということです。

そして、
本来ならば大人も赤ちゃんも毎日の排便が理想的です。

現代の生活や食生活を考えるとこれは、
なかなか難しいことかもしれません。


では、
赤ちゃんの便秘は何日様子を見たらよいのでしょうか?


赤ちゃんの排便が、2~3日見られなかったら
以下を参考に赤ちゃんの様子を見て下さい。


・赤ちゃんの機嫌は?

・赤ちゃんの食欲は?

・赤ちゃんのお腹は張っていないか?

・赤ちゃんがお腹を痛がっていないか?

baby_yubi_syaburi

赤ちゃんの機嫌が良ければ、
そのまま様子を見てかまいません。


しかし、
食欲がなく機嫌も悪い・・・
おまけに食べたものを吐いてしまう
と言う症状が見られたら病院で診察を受けましょう。



赤ちゃんの便秘の原因は?


赤ちゃんの便秘の原因は、以下が理由とされています。

★食生活
水分が多いミルク栄養から離乳食を食べ始めると、
水分量やオリゴ糖が不足する関係で便秘になりやすいです。



★運動不足
本格的な運動が出来ない時期は、
腸の働きを活発にすることが難しい為便秘になりやすいです。



★ストレス
赤ちゃんも環境や気候の変化でストレスを受けます。
大人がストレスを感じて便秘になる様に、
赤ちゃんもストレスで便秘になるのです。


病気の可能性も
また、赤ちゃんが病気で便秘になっている可能性もあります。

赤ちゃんの便秘は、もしかして病気かも?見極め方はこれ!



赤ちゃんの便秘を解消する方法は?


赤ちゃんの便秘症状が軽いうちは、
生活の見直しで改善でますの。

以下の事を実践してみて下さい。

★バランスの良い食事を心がける
特に水分が不足しないように気を付けてあげましょう。
献立には、食物繊維が多い野菜や大豆などを欠かさない様にして下さいね。

★いっぱい動く
ハイハイ期やつかまり立ちの赤ちゃんは、たくさん運動させましょう。
ハイハイを5~10分するだけでも立派な運動ですよ。
大人も赤ちゃんと一緒にハイハイ追いかけっこで楽しんでみては?

★おむつをこまめに替える
おむつかぶれをおこしてしまうと、
排便時にかぶれた部分に痛みを感じます。
そのため赤ちゃんは排便を我慢して
便秘になってしまうことがあります。
かぶれをを防ぐことは、
便秘を防ぐことにもつながるのでおむつ替えはこまめに行いましょう。


★腸内環境を整えてあげる
赤ちゃんの腸内はまだ未発達です。

ミルクや母乳を飲んでいた時は、
そこから腸内環境を整えてくれる善玉菌の活性化させるオリゴ糖を摂取出来ていたのですが、
離乳食になると、途端に、オリゴ糖の摂取量が減ってしまいます。

そうなると、腸内環境が乱れ、
腸運動が低下し便秘へとつながります。


それらを防ぐためには、オリゴ糖を摂取することが大切です。
摂取すると言っても、
ミルクや母乳を与え続けるのではなく、
離乳食や麦茶にオリゴ糖を少し加えてあげるだけで大丈夫です。

おすすめのオリゴ糖はこちら

『カイテキオリゴ』


赤ちゃんにも安心して使用できる天然成分のオリゴ糖です。
高品質で、お医者さんもおすすめしているオリゴ糖です。


粉タイプのオリゴ糖なので、
簡単に離乳食や麦茶に混ぜることも出来るし、
ほんのり甘みがあるので赤ちゃんも喜んで食べてくれます(^^)


詳しい内容についてはこちらを

赤ちゃんの便秘に悩む方がみんな使っている『カイテキオリゴ』の詳細について




まとめ


赤ちゃんの便秘は何日まで様子を見れば良いの?
はいかがでしたか?

赤ちゃんの便秘は、個人差があります。

なので、赤ちゃんの便秘は何日続いたら・・・
というだけではなく、
日頃から赤ちゃんの排便の様子を把握して、
異変をキャッチできるようにしておくことが大切です。

赤ちゃんの便秘が何日も長引くようでしたら、
赤ちゃんの機嫌が良くても小児科に相談しましょうね。

 
 
 

関連記事

  1. shichigosan3
  2. 329804
  3. 329804
  4. sick_teashikuchibyou

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。