七五三を3歳にするのは女の子だけじゃない!?男の子はどうする!?

09.052016

この記事は3分で読めます

子供の成長を祝う七五三と言えば、
女の子が3歳と7歳、男の子が5歳にする
というイメージがありますよね。


しかし実は、
3歳の七五三は男女共にお参りするもの
だと知っていますか?


でも、男の子が3歳で七五三のお祝いって、
周囲ではあまり見かけませんよね。


そこで、
七五三の由来と、
3歳の男の子が七五三のお祝いをしているのかどうかの本当のところ

を、お話したいと思います。

スポンサードリンク


七五三の由来、3歳の場合


七五三は室町時代に始まり、
江戸時代になってから武家を中心に広まったと言われています。

当時は今の時代と違い、乳幼児の死亡率は高いものでした。

そのため、3歳、5歳、7歳と、子供の成長を祝い、
健やかに成長できるように、神社にお参りに行き、
ご祈祷をしてもらっていました。

これが七五三の起源です。


3歳の七五三は、髪置(かみおき)と言われ、
昔は男女ともに髪を伸ばし始める年齢で、
男の子も女の子も、お祝いをするのが昔ながらの考え方なのだそうです。


七五三を3歳の男の子がお祝いするのは実は少数派


ということで、
七五三は3歳の時に男女ともにお祝いするのが正式です。


だけど、実際のところはどうなのでしょう。
 

私は娘と息子両方いて、七五三のお祝いは合計3回しています。

娘の七五三は2歳と6歳の時。
息子の七五三は2歳の時です。


そうなのです。
私の息子は数えで3歳の時に七五三のお祝いをしました。

と言っても、神社にお参りに行き、ご祈祷を受けただけなのですが。
shichigosan5
我が子の七五三を既に3回経験している私ですが、
男の子で3歳の七五三に来ている家族は、かなり少数派のようでした。

七五三に行った神社では、1回に10~20人程度の子供をご祈祷していましたが、
2~3歳と思われる男の子は5%にも満たなかった印象です。

息子の時は、
3歳の七五三のお参りに来ていた男の子はうちだけでした。


なぜ七五三の3歳のお祝いをする男の子は少ないの?


不思議ですよね。

七五三のお祝いは、現代でもしっかり行う家庭が多いですが、
どうして3歳の男の子のお祝いだけ、
ここまで少数派になってしまったのでしょう。


実は、
地域によって七五三の認識の差が随分とあるようなのです。

男の子は5歳だけ、と考える人も少なくありません。


そして、それ以外にも理由があります

まず、男の子は動く!
全然じっとしてない!
言葉遅い!

ついでに女子に比べてちょっと、いや、かなりおバカ。

すみません…、うちの息子だけかもしれませんね。
pose_nigawarai_woman
娘の時も、息子の時も、数えで七五三のお祝いをしたので、
どちらも2歳でした。


娘の時は、2歳でも普通に会話ができて、
言葉での指示や説明が良く通じていたので、
何の抵抗もなく、ごく普通に七五三の準備をし、
私と夫の両親を呼んで神社でお参りし、食事会をし、
1か月後には七五三の写真撮影まで行いました。


しかし、
息子の場合はスムーズにはいきません。

特にうちの息子は言葉が遅くて発達相談を受けながらの育児です。

イヤイヤは大したことはないですが、
言葉で説明しても右から左、本当に伝わっているのかはなはだ疑問。

そして動くのが大好きで、外では片時もじっとしていない感じ。

それでも3歳の七五三のお祝いを決行したのは、
娘と違い、手抜きの二人目育児で申し訳ないという思いがあり、
こういった節目のお祝いだけはきちんとしてあげたかったからです。

まぁ、とっても大変でございました。


私は息子の背後に貼り付き、

「動かないよ。いい子にしようね。ちゃんこだよ」

と囁き続け、少しでも動き出そうとしたら静止し、最終的には私のお膝。

幸いなことに、泣いたり騒いだり駆け回ったりしなかったのですが、
すごく疲れました。私が…_| ̄|○

ちなみに、写真館には行っておりません。

カメラマンの指示に従ってポーズをとるなど、絶対不可能です。


多くの男の子の母親が、
七五三って3歳の男の子もするの!?うちは無理!
と思っているのではないでしょうか。

世間的にも男の子の七五三と言えば5歳で盛大にという風潮があるので、
3歳の七五三をすっ飛ばす気持ちは痛い程わかります。

2~3歳の時の男の子と女の子の差は大きいです


七五三のお祝いをするかどうかは家庭の判断


昔ながらの習わしとしては、
七五三は3歳の時は男女両方行うものですが、
最終的には家庭の判断です。


また、
地域によって七五三の伝わり方には差があり、やりかたも様々です。

判断に困った時は、自分や旦那様のご両親に相談しても良いと思います。



七五三のお祝いをする時期についての記事はこちら



我が子が健康にすくすくと成長して欲しいという親の気持ちは全国共通。

子供の成長を見ながら、
七五三のお祝いをいつするのか決めてくださいね。

関連記事

  1. sugi_kafun
  2. school_test_girl
  3. present_boy
  4. hikkoshi_man

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。