「ママ、今週の金曜日、クラスでハロウィンやるの。
やりたい人は仮装していいって言われたんだけど、仮装ってなに?」
ある日学校から帰宅した娘は私にそう言いました。
今まで特にハロウィンのイベントをしてこなかった我が家。
ハロウィンという言葉は知っていても、
仮装なんて聞いたこともなければ、当然したこともない娘。
ハロウィンって私が子供の頃は全然メジャーじゃなかったんですよね。
もちろん私も仮装なんて一度もしたことがありません。
子供にハロウィンと仮装の説明をすると、
当然のごとく「私もハロウィンの仮装やりたい!」と意気揚々の娘。
ところが私は裁縫がこの世で最も大嫌い( ;∀;)
それでも娘の希望を叶えるべく、
こんな私にも何とかできないかと考えてみました。
我が家のおすすめの、
裁縫嫌いのママでも大丈夫な子供のハロウィーンのおすすめ衣装
を紹介致します。
裁縫が得意なお母さまは是非素敵な手作り衣装を
作ってあげてくださいね。
スポンサードリンク
最も簡単なハロウィンの子供の仮装はこれだ!
ハロウィンの仮装って、魔女とかおばけとかそんな感じ?
程度の貧相な知識しかなかった私。
そんな私がパッと思いついたのはこれ。
魔女の宅急便のキキ!
これは絶対簡単でしょう( *´艸`)

女の子限定だけど、
黒のワンピースや大きなTシャツに、
赤いリボン付きのカチューシャを付ければOKなのですから。
これがあったんですよ。我が家に。
用意したのは、
夫が持っている単なる黒Tシャツ。
そして、娘が幼稚園時代に園の夕涼み会で買った
大きな赤いリボン付きカチューシャ。
更にはキキと言えばジジですが、
昔々にUFOキャッチャーでゲットした、
ニャンパイアという黒猫キャラのマスコットがありました(笑)
おお~!全部揃ってるじゃ~ん!
ジブリキャラなら皆知ってるし、そうそう外さないでしょう。
ということで、早速娘に着せてみました。
Tシャツはぶかぶかなので服の上からかぶせるだけ、
それにカチューシャを付けておしまいです。
如何にも「家にある物だけ」の横着な感じがしましたが、
誰が見ても「キキに仮装したんだな」とわかる程度の仕上がり。
「どう?」と娘に聞いたところ、「う~ん」と曖昧な反応。
娘としては、もっとしっかり仮装させてもらいたかったんだろうと思います。
でもごめん。
これがママの精一杯だよ。
娘はあまり納得していないようでしたが、
とりあえずこの3つのアイテムを持って、学校に行きました。
時間があれば安価でハロウィンの子供の仮装用の服が買えます
今回娘から聞いたのは、ハロウィンイベントの2日前。
下に未就園児がいる私には時間がありませんでしたが、
ハロウィンの子供の仮装衣装は、割と安価で手に入るものなんです。
私がオススメしたいのはH&M。
毎年ハロウィンの時期になると、
ハロウィンをテーマにした可愛らしい子供服が販売されます。
最近ようやくH&Mも通販を始めたので、
近くにH&Mがない!という方でも、購入できるようになりました。
H&Mのハロウィン用の服は、
如何にも子供の仮装!というものもあれば、
ハロウィンの時期以外にも普段使いできそうなギリギリのデザインまで幅広く、
しかも価格も安いので、本当にお勧めです。
ハロウィンの子供の仮装は、100円ショップにもアイテム多数!
季節柄の行事に強い安価なショップと言えば、
忘れてはならないのが100円ショップ。
最近は100円より高いものも売られていますが、
それでもビックリするほど安い価格で色々な物が手に入ります。
ハロウィンの時期には、
子供がちょっと仮装するのにちょうどよいアイテムが豊富。
・魔女風の帽子
・ステッキ
・マント
・悪魔のしっぽ
・悪魔の槍
・猫耳カチューシャ
・お面
パッと見ただけでこれだけのアイテムがありました。
お菓子を貰うためのカボチャ型バックなんかも置いてあるんです。
しかも、ハロウィン用の企画ものなので、
ハロウィンをイメージする黒、カボチャ色が多く取り入れられています。
これで充分じゃないか!と感動してしまいました。
私のような裁縫大嫌いで致命的なくらい下手な方には超オススメです。
ちなみに、私がぱっと思いついて娘にやらせた仮装のキキ。
学校での反応は、正直なところイマイチだったそうです。
後で調べたら、楽天で3000円くらいでキキの仮装セットありました(笑)
↓
魔女の宅急便 ちゃんとしたキキの仮装をチェックしてみる
ハロウィンの子供の仮装は、親の技術によって完成度が決まりますよね。
お友達の中には、バッチリな仮装もあったそうで、
娘には「こんなママでごめんよ…」と申し訳ない気持ちになってしまいました。
次回からは、100円ショップとH&Mで揃えようと思います。
この記事へのコメントはありません。