赤ちゃんにテレビは悪影響って本当?観せない方が良い?

12.042015

この記事は2分で読めます

日本小児科医会は、健全な子供の発達のために、
2歳までのテレビ・ビデオ(インターネット動画含む)を
控えるように提言しています。


赤ちゃんにテレビを見せることによる影響は、
脳にまで及ぶのでしょうか?

赤ちゃんにとって、テレビは何が悪影響なのでしょう?
調べてみました。

スポンサードリンク


全く知らない言語で難しい研究のビデオを観て楽しめますか?


乳幼児、特に赤ちゃんにとって、
テレビは単なる音と光の刺激にしか過ぎません


それなのに、興味を示すのは、
その強い刺激に目が離せなくなるからです。
kaden_tv

例えば、あなたが1日2時間も3時間も、
全く知らない言語で全く馴染みのない難しい研究のビデオを、
たった一人孤独に延々と強制的に見せらたら、
どうなると思いますか?
  

まだ、言葉の発達も未熟で、世の中の摂理も知らない赤ちゃんに、
長時間テレビを見せる事の怖さが、少しイメージできましたでしょうか?


あまりに長時間となると、赤ちゃんにテレビへの影響は脳に及び、
発達に遅れが出る可能性もあるのです。


赤ちゃんに必要なのは、触れ合いと静かな環境です


赤ちゃんにとって何より嬉しく幸せな時間は、
パパやママと一緒に過ごす時間です。
family_futago

抱っこしてもらったり、目を合わせて話しかけてもらったり、
1対1で、ゆったりと触れ合うことが、赤ちゃんには何より必要なのです。


赤ちゃんの社会性、コミュニケーション力と、言語力は、
実際に人と接して、語り掛けてもらって育つのです


そして、胎児のうちから聴覚は発達しており、
赤ちゃんは生まれる前から音を聞き取ることができます。


しかし、
自分が求める必要な音だけを聞き取れるようになるには、
静かな環境で、様々な音を聞く事が必要なのです。


常に、テレビやラジオ、音楽や雑音だらけの環境だと、
必要な音を聞き取るという能力が育ちません。


幼稚園や保育園に入園し、
先生の声による指示になかなか耳を傾けない子供の中には、
赤ちゃんの頃からテレビを長時間見続けてきたということもあるのです。


この、赤ちゃんにとって大切な環境を奪うのがテレビです。


赤ちゃんがテレビに目を向けている時間は、
親子で目を合わせていない時間です。

テレビが点いている時間は、赤ちゃんにとって雑音だらけの時間です。

赤ちゃんがテレビを長時間視聴する影響は、
コミュニケーション能力や、聞き分ける能力、言語力など、
脳の発達にまで及ぶ可能性があるのです。



テレビは上手に使いましょう


とは言え、
全くテレビを利用しない育児というのは、
かなり母親にとって苦しいものです。

毎日のように、赤ちゃんに何時間もテレビを見せるのは、
やはり様々な影響、特に脳の発達への影響を考えると、
避けたいところです。

しかし、
どうしても疲れて休みたいときや、
家事全部ではなく、これだけはどうしても赤ちゃんが傍にいると危ない家事など、
生活の中で、テレビを見せる時間を選び
赤ちゃんにテレビが悪影響にならない範囲で上手に使っても良い
と思うのです。


私は、赤ちゃんが寝愚図りで抱っこしている時間は、
自分のテレビを観る時間にしていました。


早く寝て欲しいと思いながら抱っこしていると、
どうしてもイライラしてしまうのです。
akachan_yonaki

そこで私は、「ラッキー、寝るまではテレビを観るぞ」と、
赤ちゃんを抱っこしてウロウロしながら録画した番組を観ていました。


すると、私のリラックスが伝わるのでしょうか、
それとも、テレビを観ていて時間が気にならないだけでしょうか、
赤ちゃんはウトウトして、気づけば寝ているのでした。


それから、テレビを家事の合間に見せるなら、
母親もテレビに耳を澄ませながら家事をして、
赤ちゃんにテレビで流れた歌を歌ってあげるのも良いと思います。


赤ちゃんは歌が大好きです。


特に、お母さんが歌ってくれたら最高なのです。


赤ちゃんのテレビへの影響は、
脳の発達に悪影響を及ぼす場合もあります


テレビに頼り過ぎないよう、メリハリをつけて、
赤ちゃんとの時間を大切にしてくださいね。

関連記事

  1. 230244
  2. baby_honyubin
  3. mushi_ka
  4. 20160326_142701

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。