赤ちゃんの離乳食、開始時期っていつからが良い?

10.182016

この記事は2分で読めます

赤ちゃんの離乳食、
開始時期は一体いつから始めればいいのでしょうか?


一般によく言われている、
赤ちゃんの離乳食開始時期は5〜6ヶ月が良い
と言われています。


しかし、
息子2人を育てていて思ったことは、
赤ちゃんによって「食」への興味はそれぞれであり、
赤ちゃんによって離乳食のベストな開始時期はそれぞれ違うということです。


そこで、我が家の経験談も交えつつ、
赤ちゃんの離乳食のベストな開始時期
について詳しくご紹介したいと思います^ ^

スポンサードリンク


赤ちゃんの離乳食、開始時期は5ヶ月ぴったりから開始するべきなの?


長男の時は、1人目ということもあり、
一般に言われている、赤ちゃんの離乳食開始時期の
5ヶ月になってすぐに開始しました。


しかし、
長男は「食」に対してはまだ興味が少なかったのでしょう。

なかなか思うようには食べてくれず、
ほとんど口から出しているような感じでした…^^;


離乳食って、お粥を作ってこしたり、
小分けにして冷凍したりなど、
手間がかかる分、赤ちゃんが嫌がって食べてくれないと

「せっかく作ったのに…」など、

お母さんの気持ちも沈みがちだと思います^^;
hansei_koukai_woman

始めのうちは1日1回の離乳食も
2回、3回と赤ちゃんの食事回数が増えていくと、
食べてくれない姿に毎食用意するのも
憂鬱になってしまうお母さんもいらっしゃるほどです。


長男の赤ちゃんの離乳食、開始時期で学んだことは、
本やネットなどに載っている情報通りに離乳食を開始するのではなく、
赤ちゃんの食べ物への反応によって、
赤ちゃんの離乳食の開始時期を決めるべきだということです。


では赤ちゃんの離乳食、開始時期を決める、
赤ちゃんの仕草や行動とはどんなものなのでしょうか?


赤ちゃんの離乳食、開始時期を決める赤ちゃんのGOサインとは?!


よく言われている、
赤ちゃんの離乳食の開始時期の目安になる
赤ちゃんのサインは…

★親の食事をじーーっと見る。

★親の食事を一緒にもぐもぐしながら見る。

★親の食事中によだれを垂らす。


などです。


次男の場合は6ヶ月頃から、
家族がご飯を食べている姿を
「じーーーー」と見ては一緒に
「もぐもぐ…」と口を動かしていました。

そして、離乳食を6ヶ月2週目頃に開始しました。

長男の時と比べると1ヶ月以上も遅れての
離乳食スタートです。


赤ちゃんにとっての1ヶ月以上の差って
大きく感じられる方も多いのではないでしょうか?


しかし、この開始時期が次男にとっての
ベストな離乳食、開始時期だったのでしょう。


離乳食も美味しそうにバクバクと食べてくれ、
むしろ「まだ食べたい!」といつもごねるほどでした^^;
381485
やはり我が家の兄弟で比べてみると、
離乳食をスムーズに食べてくれるか、くれないかは、
「食」への興味があるか、ないかの差だったのではないか?と考えらます。


でも、赤ちゃんの「食」への興味がいつまでも出てこないと、
開始時期をいつまでも遅らせてもいいの?という不安が出てきますよね。



赤ちゃんの離乳食、開始時期を遅らせてもいいの?


では、赤ちゃんの離乳食は開始時期を遅らせてもいいのか?

一般的には赤ちゃんの離乳食開始時期は
5〜6ヶ月とは言われていますが、

赤ちゃんの様子を見て、まだ「食」に興味がなさそうであれば、
離乳食の開始時期を7〜8ヶ月にずらしてみてもいいと思います。


よく離乳食の開始時期を遅らせると、鉄分不足になる…
など耳にしますが、


ミルクを赤ちゃんにあげている場合は
ミルクには鉄分ももちろん、他にもしっかり栄養がバランスよく配合されています。

母乳の場合も、お母さんが鉄分をしっかりとっていれば
母乳として出ますので心配しなくても大丈夫ですよ。


焦らずに赤ちゃんの様子を見て
赤ちゃんの離乳食開始時期を決めてあげましょう^ ^



まとめ


少しは参考になりましたでしょうか?


赤ちゃんの離乳食の開始時期は周りの情報に惑わされずに、
赤ちゃんの食べものへの興味や反応が出てくるのをまずは待ってみましょう(^_^)


そして、赤ちゃんの離乳食の開始時期を迎える前に、
なるべく赤ちゃんの眼の前で食事をして
「おいしいよ(^_^)」など、
赤ちゃんの食事への興味をひきつけてみてはどうでしょうか ^ ^

関連記事

  1. egg_white
  2. akachan_ha_nyuushi
  3. akachan_yonaki
  4. 095004

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。