慣れたころに突如やってくる!3ケ月赤ちゃんの夜泣き対策

12.222015

この記事は3分で読めます

出産という一大イベントを終え、
やっと育児にも慣れてくるのが、
ちょうど3ヶ月ごろだと言われています!


赤ちゃん自身も、3ヶ月にもなると
首もしっかりしてきて、安定感のある姿にも
変化してくる時期でもありますね(^^♪
baby_honyubin

お父さんもお母さんも最初の頃は、
おっかなびっくりだった抱っこも
すんなりできてくる頃ではないでしょうか?!


そんな育児に慣れたと思っていた3ヶ月頃に
突如として起きるのが、夜泣きです(;^ω^)


3ケ月頃を目安に赤ちゃんは、夜泣きをスタートすると
いわれています!


そこで今回は、
3ヶ月の赤ちゃんを突如として襲う夜泣きの対策
などを紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク


3ケ月の赤ちゃんが夜泣きをする理由


今までお母さんのお腹の中という安心できる場所で
過ごしてきた赤ちゃん!


そんな赤ちゃんが、外の世界に飛び出し、生活する!

これって、すごいことですよね!


そして、
教えてもいないことも日々の成長の中で、習得していく赤ちゃん!
akachan_nango

おなかの中と違い、外の世界は、刺激でいっぱいです(;^ω^)


そんな刺激をたくさん吸収することで、
赤ちゃんは、成長していくのです。

しかし、
赤ちゃん自身、不安だったり興奮してしまうこともしばしば。


そんな外的な刺激を理解し始めるのが3ケ月という時期
ともいわれています。


生まれてすぐからしばらくは、
まだ目も耳も発達が未熟な状態です。


なので、
外の刺激を100パーセント受けているとは言い難い状態です。


しかし、
3ケ月ともなると、目もはっきり見えるようになり、
聞こえもはっきりしてきます。

3ケ月の赤ちゃんが夜泣きをするのは、
このような発達が完璧になった証拠でもあるんです!

とはいえ、
毎晩のように夜泣きをされては、付き合うお母さんは、
たまったものではありませんよね。

3ケ月から毎晩のように赤ちゃんが夜泣きし続けていては、
お母さんの身が持ちませんもん(-_-;)


赤ちゃんの夜泣き対策には


赤ちゃんの夜泣きは、
外気の刺激が大きな原因です!
095004

なので、
夕方からはできる限り自宅でゆっくりすごし
刺激を減らしてあげましょう!


ゆっくり体を落ち着かせてあげることで、
夜泣きも減るはずです。


そして、
生活のリズムを整えてあげることも重要です。


3ケ月という時期なので、なかなか赤ちゃんのリズムづくりは、
難しいですが、早い段階から生活のリズムを作ることは、
今後の成長にもプラスになるので、おすすめです!


統計によると、
早寝のできる赤ちゃんは、夜泣きをすることが
少ないとされています



早めのお風呂と早めの寝かしつけ
が夜泣き対策の近道ともいえるようですね。


そして、
3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをした時は、
すぐに授乳やミルクを与えるのではなく、
背中をさすってあげたり、トントンと刺激して、
夜泣きから自然に眠りに入る練習もしてあげましょう!


3ケ月の赤ちゃんの夜泣きなので、
おなかがすいてというものもあると思いますが、
すぐに授乳してしまうと、赤ちゃんの満腹中枢
が育ちにくので、大変ですが、付き合ってあげましょう。


お母さんが、付き合ってくれるという安堵感
夜泣き対策の1つです。


親子の絆をより深めてくれるはず♡


大変な時期だからこそ、無理は禁物


赤ちゃんが生後3ヶ月ということは、
お母さんはまだまだ、産後の体です。


骨盤のゆがみだったり、なれない育児だったりと、
3ケ月を過ぎたとは言え、無理は禁物です。
dame_woman

しかし、そのご家庭ごとの生活があるわけで・・・

我が家の場合は、旦那が育児にNOタッチなタイプだったので、
もう日々ぐったり状態でした(-_-;)

3ケ月の赤ちゃんの毎晩の夜泣きに付き合いヘロヘロ状態からの、
日中の家事・・・・

寝ている間になんて、思うと自分が休み暇がなくなってしまう状態(-_-;)

きっと、みなさんもおんなじ状態を
今まさに経験していると思います!


私自身の長男のときの夜泣き経験からすると・・・

日中に子供が寝てしまったら、自分も体を休めること!

動けるうちになんて無理をしていると、
いずれ体調不良の原因になるので要注意!


私は、子供が1歳を過ぎたころから、
ひどい頭痛とめまいに悩まされました(;’∀’)

なので、大変な時期だからこそ、無理は、禁物!

休めるときにちょっとでも体を休めてあげましょう♪


まとめ


生まれたてのころに比べて、しっかりとした印象になる
3ケ月の赤ちゃん!

その分育児では新しい課題が生まれてきます。

3ケ月の赤ちゃんの夜泣きは、育児の中でもとてもつらい期間です。

様々な情報があり、いったいどれを信じればと迷いもあるのが、
3ケ月の赤ちゃんの夜泣きだと思います。

まずは、赤ちゃんとの生活リズムを整えて基盤を作り、
安定感のある環境づくりをしていくのがおすすめです!

関連記事

  1. hinamatsuri_odairi_ohina
  2. akachan_ha_nyuushi
  3. 255821
  4. omiyamairi

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。