赤ちゃんの抱っこで腰痛になりやすいわけは・・・?

12.242015

この記事は2分で読めます

生まれてから、赤ちゃんは
日々目覚ましく成長しますね。

昨日出来なかったことが今日はできる。
akachan_nango

お母さんはそんな赤ちゃんをすぐそばで見ているだけに、
喜びもひとしおですよね。

いやなことも忘れてしまうことでしょう。


でも、赤ちゃんが生まれてから、
どうも体の調子がおかしいみたい.・・・・・

肩や、腰が重い、痛い・・・なんてありませんか?


赤ちゃんが大きくなってきたから、
抱っこのせいで腰痛になっちゃったと思っているお母さん、
そんなに簡単なものではないかもしれませんよ。

スポンサードリンク


腰痛の原因はもっとずっと前から


赤ちゃんの抱っこで腰痛になったと思っている
お母さんは多いと思いますが、
原因はもっと以前から始まっているのです。


妊娠が始まった時点から、
小さくともお母さんの体に「負担」はかかり始めます。
akachan_ninshin

それが10ヶ月もの間大きく、重くなり続け、
骨盤に乗るのですから負担は少なくありません。

妊娠中に腰痛を訴える人もいますね。


妊娠後期のお母さんは、
赤ちゃんを抱っこしてるのと同じですから
腰痛になってもおかしくありません


重い体で立ったり、座ったりは足腰に負担がかかります。


幸いにして妊娠中に腰痛を感じなかったとしても、
生まれてからもっともっと重くなる赤ちゃんを
抱っこしているうちに腰痛になったとしても
全く不思議ではありませんね。


出産は骨盤を歪める


女性の身体、特に骨盤は
妊娠初期から後期にかけて赤ちゃんを
乗せるためにだんだんと開いていき、
出産時には骨盤への負担は最大になります。


出産後は大きく広がった骨盤に、
何も乗っていないゆるゆるな状態。


そんな状態では、
赤ちゃんを抱っこしてもしなくても、
骨盤のゆがみから遅かれ早かれ腰痛
になってしまうのは必至です。
youtsu_woman

これから、赤ちゃんは日々成長して大きく、
重くなっていきます。「抱っこ」とせがまれ、
赤ちゃんを抱っこしたとたんにぎっくり腰になって、
腰痛が慢性化してしまったという話もよく聞きます。


赤ちゃんを抱っこしていて腰痛を感じないように、
早めのケアが必要です。


お腹が大きくなる頃の腹帯や、
産後の骨盤ベルトなど、歪みや腰痛がでる以前のケアは重要です。


腰痛を感じたら、
ストレッチや体操
場合によっては整体など早いうちに治す努力をしましょう。



まとめ


赤ちゃんを抱っこしながら、
腰痛と戦うのは苦しいですね。


抱っこも、お母さんじゃないとダメな赤ちゃんも多いだけに、
お母さんは腰痛になっていられません。
akachan_mother

ちょっとでも腰痛を感じたら早めの対処で、
いつでも笑顔で赤ちゃんを抱っこしてあげたいものですね。

関連記事

  1. kagu_kotatsu
  2. kagu_kotatsu
  3. fish_sakana_sanma
  4. busy_syufu_man

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。