お宮参りの時期、女の子はいつ頃?何をするの?

12.182015

この記事は2分で読めます

赤ちゃんが生まれてから、
最初の行事と言えば、お宮参りです。
omiyamairi

お宮参りという言葉を聞いたことはあるかもしれませんが、
具体的には、どの時期に、どんなことをするのか、
赤ちゃんが生まれるまで気にしたことがなかった人も多いと思います。


私もその中の一人です。


そこで、今回は
赤ちゃんのお宮参りの時期、
女の子の場合はいつ頃なのか、どんなことをするのか

を、紹介させていただきますね。

スポンサードリンク


お宮参りの時期は、地域によって多少差があります


お宮参りは、赤ちゃんが生まれて1か月経った時期に、
その土地の神様に、赤ちゃんが生まれた報告と、
これから健康に育ってくれることを祈願するものです。


一般的に、お宮参りの時期は、
女の子の場合は生後32日目と言われています。
023679
しかし、地域によっては、
お宮参りの時期が女の子は生後33日というところもあるようです。


ですので、ご両親にご自身の住んでいる地域の
お宮参りはいつするのか確認してみてくださいね。


お宮参りの時期は、決められた日以外はいけないの?


お宮参りは決められた日に絶対に行かないといけないのか?

答えは、

いいえ

です。
dame_woman

日にちは決められていますが、
絶対にお宮参りの時期は、
女の子の生後32日、もしくは33日でなければならない
というわけではありません。


産後まだ間もない頃であり、
赤ちゃんや、お母さんの体調が万全ではない場合もある
と思います。


一緒にお宮参りをする家族の都合もあることでしょう。


なので、第一に赤ちゃんとお母さんの体のことを考え、
女の子だからと、生後32日に無理をして行く必要はありません。


また、真夏の猛暑日や、
真冬で特に寒冷地では最高気温が氷点下になる場合もありますので、
気候や天候が、生後間もない赤ちゃんと、産後のお母さんの負担になる時期は、
生後32日ではなく、赤ちゃんとお母さんの外出に適した季節まで待っても良いでしょう。


体調と、家族の都合と相談して、お宮参りの時期を決めましょう



お宮参りってどんなことをするの?


お宮参りの時期は、男の子と女の子で1~2日差がありますが、
お宮参りの内容は、男の子でも女の子でも同じです。


お宮参りは、住んでいる土地の氏神様にお参りする行事ですが、
今は、氏神様に拘らず、
近くの神社にお参りする人も多いです。


産後1か月頃だと、遠方で里帰り出産をしている方は、
実家の近くでお宮参りをする方もいらっしゃるでしょう。
tatemono_jinja

多くの方は、神社で赤ちゃんに祝詞をあげてもらうようですが、
その場合は神社の窓口で受け付けをし、初穂料を渡します。


神社によっては、事前に予約が必要な場合もありますので、
もしも、祝詞をあげてもらいたい場合は、
一度神社に問い合わせをした方が確実です。


もちろん、お宮参りは氏神様に赤ちゃんの誕生を知らせる行事ですので、
家族でお参りするだけでも充分です。


お宮参りの時期は、女の子だと生後32日と一般的には決められていますが、
赤ちゃんとお母さんの体調と相談して、
適した日にお参りしてくださいね。

関連記事

  1. 20160326_142701
  2. baby_honyubin
  3. 149194
  4. akachan_junyu

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。