切り絵の作り方!初心者でも簡単なのはコレ!

12.102014

この記事は3分で読めます

僕が子供の頃、
笑点だったかで、
ハサミと紙だけ
いろんなものを作っていたのを
子供ながら見ていて
驚いたことがあります。


そう、それは、切り絵です。

あれってすごいですよね。

特に下絵を書いているわけでもなく
本当に想像のまま紙を切っているらしいです。

そんな切り絵ですが、
実は、後輩に切り絵が得意な子がいまして、
僕も子供と一緒に切り絵がしたいなと思って
教えてもらいました。


あなたも切り絵を覚えて
子供達と一緒に
遊んでみませんか?


まずは、
切り絵の作り方の中でも初心者にもできる簡単なものから
です。


スポンサードリンク


切り絵の作り方 初心者編



まずは、蝶々を作ってみましょう!

動画でイメージを掴みましょう


イメージは掴めましたか?

大切なことは、
頭の中で蝶々を想像することです。

触覚はどうだったかな?
足はどんな感じだった?
羽は何枚でどのような形だったかな?
と。

もちろん、
蝶々にもいろんな種類があるので
モンシロチョウなのか?
アゲハ蝶なのかで
形は変わります。


後輩が言うには、
どれだけ正確に
蝶々を想像できるか

出来が変わるらしいです。



そして、それを頭の中で二つ折りにします。

ここまでが、頭での作業です。




切っていく



まずは、紙を二つに折ります。
IMG_0391


そして、紙をハサミで切っていきます。
ここでのポイントですが、
紙はあまり大きくない方が切りやすいです。


無駄に大きいと邪魔になってしまうので。

次に、はじめは大雑把でもいいみたいです。

細かなところは最後に
修正できるので、
あまり気にせずに切っていきましょう。




修正します



そして、型が切れたら
そこからは細かな修正をします。

触覚や羽の形をハサミを入れ整えてあげます。
IMG_0392

動画でお見せした切り絵、
後輩は上手なので
修正はしていませんが、
僕は何度も形を整えるために修正しましたよヽ(;▽;)ノ



最後に


胴体を折り曲げます
IMG_0393

そして、
触覚も少しひねったり
折り曲げたりします。

これにより
よりリアルになります。



出来上がり



そして、出来上がりがこちらですΣ(゚д゚lll)
IMG_0309

すごくないですか!

今にも羽ばたいて行きそうですよね~

本当に、下絵等もなく
真っ白な紙から
この蝶々は生まれてきました。

人間の器用さと
想像力には計り知れないものがありますよね(笑)


僕も切り絵の作り方を習って
初心者ながらに作ってみましたが
後輩のようには上手にはできませんでしたが、
それでも、切り絵は自分が楽しめばいいんです( ´艸`)ムププ
IMG_6113


すごい切り絵ってやってみて面白かったので
これからも色々と作っては紹介していきたいと思います。


また、子供たちも
はじめは不思議そうに見ていました。

そして、切り絵を作り出したのですが、
上手くいかず
( `皿´)キーッ!!

ってなって、怒ってました(笑)


それでも、何度も動画見ていましたよ。

ぜひ、あなたも
お子さんと切り絵を作ってみてくださいね。

それでは、もう一度動画でおさらいをしましょう(笑)




切り絵のコツ



切り絵のコツは
最初は、下絵なしでと言いましたが
最初のうちは、下絵しても大丈夫ですよ。

というか、むしろ下絵はするべきかもしれません。

そして、一つの切り絵のイメージができるまでは
他の切り絵はせずに、作り続ける。

つまり、頭の中にイメージを定着させます


こんな感じでやって行けば、
少しづつできるようになっていくらしいですよ。


豆知識



ところで、蝶々の数の数え方って知っていますか?

実は、蝶々は
1頭 2頭って数えます。

これには、諸説あるのですが、
英語で家畜を数えるのにhead
が使われていたみたいです。

そして、それが動物園でもそのように数えられるようになり、
昆虫学者の間でも
headが使われ
日本語に和訳されると

となった説です。


ちなみに、国語辞典によっては
1羽 1頭 1匹
とそれぞれ異なったりもしています。

つまりは、どれも間違いじゃないということですね(笑)

関連記事

  1. IMG_4874
  2. IMG_4582
  3. IMG_4438
  4. a1200_000038

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。