小学生の反抗期、女子の場合はどのように対応すれば良い?

04.112017

この記事は2分で読めます

子供が小学生くらいになると、
親の言う事を聞かなくなったり注意しても言い返してきたり
などの行動が見られる様になります。

いわゆる反抗期です。


子供により個人差があるので、
反抗期が無い子もいると言われていますが
やはり大半の子供に見られるのではないでしょうか?


反抗期の対応は、多くの親御さんの悩みのタネでもありますよね。


特にお子さんが女子ですと、
同性同士という事もあり
反抗期には母親と感情面で衝突する場面も増える気がします。


我が家の長女は、
小学生の時期の反抗期がすごく対応に悩む毎日でした。


しかし、
小学生の女子の反抗期を乗り越えるには
コツを掴むことが大切だという事を知りました。


そこで今回は、私の実体験を基に
小学生の女の子の反抗期に気を付けたいポイント
をご紹介します!

スポンサードリンク


小学生の反抗期、女子はどのような感じ?


小学生の女の子は、反抗期を迎えるのが男の子に比べると比較的早いようです。


反抗期の目安ってあるの?
と疑問をお持ちの方は以下の様子をチェックしてみて下さい。

★親の言う事を聞かないことが増えた

★親と会話をしたがらなくなった

★何かにつけて反抗的な意見を言うようになった

★自己主張が強くなった 


など
cry_girl

お子さんに当てはまる項目はありましたか?


我が家の娘は、小学生3年になったころから
反抗期の様子が見られました。

小学校高学年の6年生には、
お互い感情的になりすぎて口げんかのようになってしまったこともあります。



小学生の女子の反抗期!親はどの様に対応すれば良い?


今まで親の言う事を聞いていた子供が、反抗をしてきた。。。
親として戸惑いますよね。


また反抗期の子供は、
時としてとんでもない言葉を放つことがあります。

親として、カーッとなってしまうこともあるかもしれません。



小学生の反抗期は、
とにかく親が良かれと思って取った行動やアドバイスなどがとにかく煙たい時期です。

余程のことでない限りは、
余計な口出しをせず良い意味で子供を放って置くことです。

そして、
気持ちをゆったりと持ってドーンと構えて下さい

反抗期は、
いわば子供の自立への第一歩です。


ご自身に反抗期の経験があれば、
その時を思い出してみても良いでしょう。

自分の反抗期には、
両親に対してどのような気持ちで、どのように過ごしていたのかなど、
子供の対応の参考になるかも知れません。



小学生の女の子の反抗期。これだけはダメな親の行動とは?


小学生の子供が反抗期に、親が取りがちな行動で怒ることが挙げられます。

反抗期にしてはいけないことは、頭ごなしに怒ることです。
080711

反抗的な態度を頭ごなしに怒っても意味は無く逆効果で、
感情を抑えつけられたと感じ余計に反発してくることもあります。

意味もなく怒られる事は、大人でも嫌ですよね。

ましてや自立への第一歩を踏み始めた反抗期の女子なら尚更です。

子供が反抗的な態度をとったら
親も人間なのでむかつくし、怒りがこみ上げてきますが
ここは親もぐっとこらえ、
適度な距離感を保ちながら子供を見守ってあげましょう。



我が家の娘も小学生の時に反抗期がありましたが、
はじめは私も戸惑い、いちいち怒っていました。

怒ると娘も余計に反抗的な態度をとる、そしてまた怒ると悪循環でした。

しかし、
頭ごなしに怒るのは良くないと知り、娘はこういう時期なんだと思うようにし
あまり怒らなくなると段々娘も落ち着いてきて、
反抗的な態度をとることが減ってきたように思います。



まとめ


小学生の子供が反抗期を迎えると、
親も悩んだり心配になったりすると思います。


しかし、
小学生の子供が反抗期では?と感じても必要以上に構えず、
誰もが通る道で、子供がまた一歩成長した!
ととらえれば親も気が楽になると思います。

自立を見守る気持ちで、子供の反抗期を乗り越えましょう!!

関連記事

  1. disc_case
  2. kids_koushin
  3. suimin_woman
  4. kodomo_shinchou

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。