子供の自閉症、診断基準と親のサポートはどうしたら良いの?

10.242016

この記事は3分で読めます

みなさん、子供の自閉症と聞くと、
とても重い障害だと感じる方が多いのではないでしょうか?


子供の自閉症には診断名がいくつかあり、
診断名によっては特別な支援を受けることなく
定型発達の子供と同じように学校に通い、
そして社会に出ている方も多くおられます。


子供が自閉症かもしれない…
自閉症ともし診断されたら…

と不安に思われている方に、
自閉症の診断基準と子供が自閉症と診断されたときの親のサポート
などについてご紹介します。

スポンサードリンク


子供の自閉症、どんな診断名があるの?


まず子供の自閉症には、3種類あります。


一般的に呼ばれている「自閉症」

知的遅れを伴わない「高機能自閉症、アスペルガー症候群」

どちらにも属さない「自閉症スペクトラム」

自閉症スペクトラムは簡単に言うと…
「自閉症」ではあるけれども、「障害者」としては認定されません

ほんのわずかでも自閉症の特性が見られる状態など、
幅広く含めたグループを「自閉症スペクトラム」と呼ばれています。

そのため、
定型発達の子供たちと同じように学校に通うことになるので、
親のサポートが必要不可欠となります。



子供の自閉症、診断の基準は?


では実際に、子供の自閉症の診断基準は…?

・言葉の遅れ

・コミュニケーションの障害

・想像力の障害

・視線があいにくい

・人と関わることが苦手

・急な変更に対応できない

・こだわりが強い

・クレーン現象がある

・感覚が過敏、または鈍感である


などがあります。
jungle_jim_kids

我が家の息子も、自閉行動が強く、当てはまる項目がいくつかあります。

例えば…

「急な変更に対応ができない」
いつも同じ帰り道で帰っていたのを、
違う道から帰ろうとするのをとても嫌がります。

いつもと同じルーティンに違いがあると
とても違和感に感じるようです。

しかし、ずっと違う道から帰れないという訳ではありません。

違う道から帰れない時期を経て、違う道から帰れるようになります。

しかしやはり何事においても急な変更は戸惑いが強くでます。


「感覚が過敏、または鈍感」
息子の場合は、まず、こだわりとして一度着た服を脱ぐことをとても嫌がります。

このこだわりと、感覚の鈍感な部分が重なり、
どんなに汗をかいていても、服を脱ぐことを嫌がります。


またこれらのこだわりや、診断基準の項目は
息子の場合は2歳すぎた当たりから目立ち始めたので、
1歳の間には見受けられない項目もありました。



子供の自閉症はいつごろから診断可能なの?


では、子供の自閉症はいつごろから診断が可能なのでしょうか?

自閉症の診断は、前述でも述べたように
「言語の遅れ」が診断基準の1つでもあるため
子供の自閉症の診断はだいたい3歳〜4歳での診断が多いようです。


その為、早くても1歳6ヶ月を過ぎないと診断は難しいのかもしれません。
dai_byouin

更には
高機能自閉症には言葉の遅れがなく軽度のために、
診断は4〜5歳以降になることが多いそうです。



子供の自閉症、診断がついたら親がすべきことは?


では、もし子供が自閉症の診断を受けたとき、
親は子供にどのようなサポートをしてやればいいのでしょうか?


〈早期療育を受けましょう!〉
まず子供が自閉症の診断を受けた場合、
または自閉症なのかもしれないと不安に思っている場合は、
必ず、療育を受けることをおすすめします。

自閉症は治せる障害ではありませんが、
適切な時期に療育を開始してやることで自閉症の症状が軽くなることや、
社会に出て普通に生活ができるようにまで改善することだってあります。


〈こだわりにはとことん付き合ってやりましょう!〉
自閉症の子供はこだわり始めると、
親でもついていけないほどの記憶力と集中力を発揮することがあります。

私は、これは能力であり才能だと思っています。


我が家の息子はある時期から、魚に興味を持ち始めました。

幼児用の図鑑を買い与えてやると、
あっという間に魚の名前を暗記し始め、
急いで分厚い図鑑を買い足した経験があります。

私の記憶力ではついていけないほどの記憶力を発揮し、とても驚きました。


このような能力が大人になったときに、社会や職業に発揮されれば、
きっと社会でも才能として認めてもらえるのではないでしょうか。



まとめ


少しは参考になりましたでしょうか?

子供が自閉症かもしれない…
もし子供が自閉症と診断を受けたら…
とモヤモヤと悩まれている場合は、
まずは療育を受けられるように市に相談へ行ってみましょう(^_^)


早期療育は1番効果が出やすいと言われています。

いま子供に出来ることを最優先に考えてみてはいかがですか?(^_^)



関連記事

  1. sick_otafukukaze
  2. baby_massage
  3. body_ha_good
  4. bug_shirami

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。