夏休みの工作は簡単に済ませたい、そんなあなたにはこれだ!

06.072016

この記事は3分で読めます

夏休みは主婦にとって繁忙期のようなもの・・・

ただでさえ憂鬱なのに、毎年悩まされる夏休みの工作の宿題。

子供はまだ自力で全部できないし、簡単に済ませたい!


だから私は調べました。


夏休みの宿題の工作を簡単に終わらせ、
かつ、そこそこ見栄えのする方法。



こんな考え方、教育上良くない?
いやいや、効率も生きていくためには大切ですよね。

毎日忙殺されている主婦の皆さま、
もし良ければ、参考にしてください(*^^*)

スポンサードリンク


簡単で見た目が立派な工作は、既製品をアレンジするのが一番


私の娘が小学生になって初めての夏休みの時に、
宿題の工作で提出した作品は「ちぎり絵」でした。


実家に帰省した時に、実家にある水槽を写生させて、
金魚やどじょう、水草をちぎり絵にして、
絵の具で仕上げたものです。

見た目は画用紙1枚なのに、なかなか手間がかかりました。


そして2学期の授業参観の日、
夏休みの工作が展示されていたのですが、
絵を提出したのは、娘ともう一人だけ。

他の子供たちは皆、立体物だったのです。

正直、立体工作の方が簡単そうなのに、娘の作品は地味でした。


その時に、「このアイディア、いいな」と思ったのが、
既製品をアレンジした工作です。

小物入れと写真たてがありました。
IMG_7670
恐らく、100円ショップなどでシンプルなものを購入したのでしょう。

写真たては、旅行先の海で拾った貝殻を集めて貼ったものや、
粘土で作った飾りをボンドで貼りつけたもの。

小物入れは可愛い色々なビーズえやボタンをボンドで丁寧にくっつけたものでした。


既製品が元なので、見た目はかなりしっかりしていて、
だけどアレンジがされているので、手作り感があります。

紙粘土やシリコン粘土でのアレンジも楽しそう。


夏休みの工作を、簡単且つ豪華に見せる技に感心してしまいました。


夏休みの工作キット、親にとっては手間いらずの簡単工作


少し学年が上がってくると、細かな作業が上手にできるようになるので、
工作キットを購入して組み立てたものがいくつかありました。

なるほど~!と思いましたよ。

工作キットって、実際に作ると結構大変なのですが、
必要な材料を別々に購入する必要もないし、

完成までの手順が細かく書いてあるので、
子供がわからなくなったら、それを見れば良いだけだし、

自己流ものもではないので、途中で「あれ?なんか違う」なんて事態にはならず、
少なからず手伝う羽目になる親にとっては、
簡単手軽で嬉しいことだらけです(*^^)v


いかにも「工作キットです!」というのは面白みがないと思うのですが、
夏休みの工作にキットを選ぶ人はセンスが良く、
手作り感と完成度のバランスが抜群でした。


組み立てるだけの工作キットではなく、
仕上げは自分で色を塗ったり何かを貼ったりするようなものの方が、
一生懸命作ったという感じが伝わってきていいなと思いました。


手作り感満載、夏休みの工作の定番、簡単ペン立て


娘が小学1年生の時に、夏休みの宿題を画用紙にして、
「地味だな…」と痛感した私。


2年生の夏休みは、娘と相談して、
工作の定番中の定番、ペン立てを作ることにしました。
bunbougu_pentate

夏休みの工作にもってこいの、
簡単ペン立ての作り方をご紹介します


<用意する物>

・私が飲み終わったインスタントコーヒーの瓶
・紙粘土
・家にあったビーズ
・絵の具
・ニス


<作り方>

①瓶の周りに紙粘土を好きなように貼り付けていきます。

②紙粘土の形が決まったら、ビーズを埋め込みます。

③紙粘土が乾いたら、絵の具で色を付け、
それが乾いたら、更にニスで艶を出して出来上がりです。


夏休みの工作としては超簡単なのですが、
乾かすという工程が入るので、時間はちょっとかかってしまいます。

だけど、実際の作業時間は合計で3時間もかかっていないかも。


器用な子は素敵なペン立てができあがるでしょうが、
不器用な子でも、不器用なりに味が出ます。

うちの娘はかなり不器用な上に大雑把な性格なのですが、
ビーズの埋め込み方や、色の選び方がなかなか上手で、
可愛らしいペン立てが出来上がりました。


小学2年生の娘でも、必要な物さえ揃えてしまえば、
後は親の手を煩わせることなく自力で殆ど作ることができる簡単工作。

とってもオススメです。


これ以外にも、ペットボトルを使った夏休みの工作についても
紹介しています→記事はこちら


夏休みの宿題は、子供の性格にもよりますが、
親にとって荷が重いですよね。

少しでも楽をして、夏休みを乗り切っちゃいましょう!

関連記事

  1. kodomo_shinchou
  2. cry_boy
  3. 329804
  4. music_keyboard_man

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。