引っ越しの時、子供がお世話になった人へのお礼はする?

12.232015

この記事は3分で読めます

様々な理由で引っ越しをしなければならないことがあります。


子供がいる場合、
子供の友達や、子供がお世話になった人へ、
お礼の気持ちを込めて、何かを贈った方が良いのでしょうか?

贈り物をする場合は、何を選ぶと喜ばれるのでしょう?
present_girls

私は転勤族で、引っ越し経験があり、
子供は転園経験があります。

また、住んでいる地域も転勤族がとても多く、
引っ越しを何度も見送りました。

その実体験を踏まえて、
引っ越しするとき、子供関係へのお礼はどうしたら良いか
を、まとめてみました。

是非参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク


引っ越しで、子供が転園や転校をする時のお礼の仕方


引っ越しするとき、
子供が幼稚園や学校に通っていた場合、
クラスメイト一人一人へ、小さなお礼をするのが、
どうやら今の常識のようです。

クラスメイトが引っ越しするとき、
私の子供は必ずと言って良い程、
引っ越しするお友達から、 
ちょっとしたお礼を受け取っていました。
present_kuma

私も、自分が引っ越しの時は、
子供が通っていた幼稚園のクラスメイト一人ずつに、
ほんの気持ち程度のお礼を渡しました。


もちろん、手渡しは難しいので、
引っ越しのお礼は、幼稚園の先生に渡して頂きたいと、
お願いすることになります。


小学校の場合は、転校の際お別れ会をしてくれることも多く、
その場合は、担任の先生に連絡した上で、
子供が一人一人にお礼を手渡しすることもあります。


引っ越しする子供にとっては、ひとつの区切りとなり、
また、受け取る子供は、引っ越ししていくお友達との思い出になります。


私の子供は未だに貰ったお礼を見ては、
「○○ちゃんが引っ越しの時にくれたの」
と思い出して大切にしています。


私の子供が通っていた幼稚園や小学校は、
引っ越しの時のお礼のプレゼントをすることが認められていましたが、
お礼のプレゼントを禁止しているところもあるかもしれませんので、
一言断りを入れてから、持っていくようにしましょう。


引っ越しの時の子供へのお礼の品は何が良い?


引っ越しのお礼の品は色々ありますが、
クラスメイト一人一人に送る場合は、
100円以下のもので充分です。


幼稚園の時の子供へのお礼は、
年少さん時代だと、個装されたお菓子を良くいただきました。


私も引っ越しのとこ子供がまだ年少だったため、
お礼には、配りやすい個装のお菓子を選びました。


年中さん以上になると、文具品が多くなります。


小学校になってからは、
食べ物は避けた方が良いでしょう。

食べ物以外だと、
具体的には、鉛筆や消しゴム、キャップや小さなメモ帳などで、
ちょっと面白いデザインが思い出に残ります。


配る先生が、男女関係なく渡せるように、
男の子でも女の子でも好まれるデザインの物を選ぶと良いでしょう。



引っ越しの時の子供関係で大人へのお礼


引っ越しする際のお礼は、
決まり事ではなく相手への気持ちです。


子供関係のつながりは色々とあると思いますが、
絶対にお礼をしなければならないというわけではありません。

引っ越しはとにかく忙しいです。


子供関係へのお礼を全員にしていたら、
時間がいくらあっても足りません。


なので、無理をする必要はないのです。

ただし、もしも引っ越しのお礼をする場合は、
繋がりのある人、例えば子供の友達のママへお礼をする時は、
「あの人は貰ったのに私は貰っていない」
という事にならないように、配慮が必要ですので、気を付けましょう。


私が引っ越しをする時に、子供関係でお世話になった人でお礼を渡したのは、
赤ちゃんの頃からずっと子供のアトピーを診てくれたかかりつけの小児科の先生と、
通っていた幼稚園の先生方でした。
youchien_hobosan

どちらも、私が慣れない育児で悩んだ時に、
たくさん助けてくれた方々なので、
感謝の気持ちを伝えたいと純粋に思い、お礼をさせていただきました。


引っ越しはとっても大変です。


だけど、お世話になった人への気持ちを
再認識できる素敵な機会
でもあります。


特に、子供がお世話になった人は、母親にとっても大切な人ですよね。


親子で、感謝の気持ちを伝えて、
新しい場所で、また素敵な人間関係を作ってくださいね。


PS


子連れでの引越しって何かと大変ですよね。

また、わからないこともたくさんありませんか?

子連れでの引っ越し準備!おすすめの荷造りの進め方

引っ越しの際の、子供がいる時の手続きは何があるの?

引っ越しによる子供への影響が心配な方へ

様々な子連れでの引越しに関する記事を書いています。

これから子連れで引越しの予定のある方は、
是非参考にしてみてくださいね。

関連記事

  1. megusuri_boy
  2. hair_atama_kayui
  3. suimin_woman
  4. 010955

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。