赤ちゃんの便秘が1週間続いてしまったら・・・離乳食前の赤ちゃんの場合

11.222015

この記事は5分で読めます

だ、大丈夫かな・・・(´・ω・`)
赤ちゃんが、1週間も便秘なんだけど・・・。




そんな悩みありませんか?




私には、そんな悩みがありました。
おむつを取り替えても取り換えても、
全くウンチが出ていない・・・。


最初の3日くらいは、きっと明日には出るだろう~

そんな軽く考えていたのですが、
それが、4日経ち、5日経ち、1週間・・・
となると、それはそれは心配になりました。



もちろん、赤ちゃんの排便リズムには個人差があるんだろうけど、
生まれて間もない頃は、1日数回赤ちゃんは
ウンチをしていたのに・・・

akachan_omutsu


それが、1週間も便秘となると・・・
やっぱり心配になりますよね(;’∀’)


だけど、そもそも
赤ちゃんでも便秘になるのでしょうか?


赤ちゃんがウンチをしないで、
便秘の状態が1週間続いてしまったら?


病院に連れて行った方が良いのかな?


出るまでほっておいても大丈夫なのかな?



特に初めての育児は、
赤ちゃんのウンチが出ないだけでも本当に心配でした。


そこで、今回は、
赤ちゃんはどんな時に便秘と言える状態なのか、
赤ちゃんの便秘が1週間続いてしまったらどうしたら良いのか


ということについて、離乳食前の赤ちゃんに限定して、解説します!

トイレの度に号泣する赤ちゃんが急増中。その理由とは?

赤ちゃんの便秘。ウンチが1週間出なくても心配ない場合


さて、赤ちゃんは便秘になるのでしょうか?
ということですが、


便秘は体質によるところも大きく、
赤ちゃんが便秘になってしまう場合もあるのです。


だけど、
赤ちゃんが1週間ウンチをしないから便秘とは限りません


離乳食が始まる前、
ミルクや母乳は赤ちゃんの体にとても吸収されやすくできています。


特に母乳は、ウンチの元になる成分が少なく、
この時期までの赤ちゃんは、ウンチの間隔が
数日間に1度ということも、珍しくはありません。
unchi_character

赤ちゃんが便秘かもしれない、
1週間もウンチが出ていない場合でも、


・赤ちゃんの機嫌がとても良い

・ウンチをする時はスムーズに出る

・ウンチの形状が柔らかい

・ミルクや母乳をしっかり飲む



このように、赤ちゃんの全体を見て、
特に変わった様子がなければ、
赤ちゃんは便秘ではありません。


1週間ウンチが出なかったとしても、
それが赤ちゃんの排便ペースなので、
心配はいりません。



私の赤ちゃんが、
まだ生後2か月の頃は、3日に1回の排便ペースでした。



そして今回の1週間、ウンチが出ない状態も、
便秘ではないかと心配していましたが、
良く飲み、良く寝て、機嫌が良く、


そして、最終的には、大量のウンチをして、オムツが決壊しました(;’∀’)



どうやら、溜め込んで、一気に出すつもりだったようです(笑)



赤ちゃんが1週間ウンチが出ない。便秘で苦しんでいるかもしれない場合


赤ちゃんの便秘は、1週間出ないから便秘というわけでもなければ、
1週間以内に数回、ウンチが出ているから、
便秘ではないとも言い切れないところがあります。


大事なのは、赤ちゃん全体の様子です。
赤ちゃんが1週間に数回ウンチをしていたとしても、


・お腹が張っていて、苦しそう

・ミルクや母乳の飲みが悪くなった

・いきんでいる様子が何回も見られるが、なかなかウンチが出ない

・排便時、泣き叫ぶ

・ウンチがコロコロしている

・肛門が裂けて血が出る



このような様子が見られたら、要注意です。
dame_woman

赤ちゃんの便秘、特に離乳食前のねんねの頃は、
運動や食事内容での改善が難しいです。

赤ちゃんが便秘かもしれないけど、
特に何もせずにいると、1週間以上ウンチが出ず、
赤ちゃんも苦しんでしまうという
悪循環になってしまうかもしれません。


赤ちゃんが便秘かもしれないと思った時は、
早めに受診して、医師からの処置やアドバイスを
受けて実行しましょう。



家庭でできる、赤ちゃんの便秘対策


赤ちゃんが便秘かもしれないと思った時や、
1週間ウンチが出なくて心配になった時、
家庭でもできる赤ちゃんの便秘対策について、
いくつか紹介させていただきます。


★「の」の字マッサージ
赤ちゃんを仰向けに、ゴロンと寝かせましょう。

そして、おへそを中心にするイメージで、
掌で「の」の字を書くようにマッサージします。

赤ちゃんが気持ちよいと感じる強さが丁度良いです。

腸に刺激を与え、排便を促してくれます。


★綿棒浣腸
賛否両論あるようですが、私は割としていました。

綿棒にワセリンなどをつけて、滑りを良くしてあげ、
赤ちゃんを仰向けに寝かせて、肛門から1~2cm差し込み、
刺激を与えます。

優しくゆっくり刺激し、赤ちゃんが痛がったらすぐにやめてくださいね。


★赤ちゃんの足の運動
まだ自分で歩いたりハイハイしたりできない
赤ちゃんの運動量を増やすために、
赤ちゃんを仰向けに寝かせて、足首を持ち、
屈伸運動や、片方ずつ膝を曲げて赤ちゃんのお腹に
くっつけるように動かします。

足を動かすことで、血流が良くなり、腸の動きを良くします。


★水分量を増やす
白湯などを与えて、全体の水分量を増やします。


是非一度試してみてくださいね。
akachan_smile

便秘は大人でも辛いですよね。


赤ちゃんならもっと辛いはずです。


なので、
赤ちゃんが便秘にならず、スムーズに快便できるように、
サポートしてあげてくださいね。



最も効果があった便秘解消法は?



赤ちゃんの便秘解消法としていろいろ試してきましたが、
赤ちゃんの便秘解消で最も効果があった方法はこれでした。

オリゴ糖


なぜ、オリゴ糖が赤ちゃんの便秘解消に良いのか?


それは、
オリゴ糖が、腸内環境を改善してくれるからです。

便秘の主な原因は、腸内環境の乱れだと言われています。

逆に、
腸内環境が悪い状態で、いくらマッサージしてあげても、
綿棒でこちょこちょとしてあげても、
その時は、ウンチが出るかもですが、
根本的な解決になっていないのです。




で、腸内環境が乱れているとは、
悪玉菌が優位になり、腸が正常に動いていない状態になっているということです。


それを改善するためには、善玉菌を優位にすることが重要。

善玉菌を優位にするためには、
善玉菌の数を増やし、元気にすることが大切。


そのためには、善玉菌の好物であるオリゴ糖を摂取するのが一番効果的なのです。


ただし、直接、善玉菌を服用しても
腸内に届く前に消化酵素により分解されてしまうので、腸内に届かなかったり、
外から取り入れた善玉菌は人間のメカニズム的に外敵と判断してしまい、
腸内に定着しづらいです。



だけど、
元々腸内にある善玉菌なら話は別です。
消化酵素に分解されることもなく、外敵と判断されることもありません。


なので、オリゴ糖を摂取して、
腸内にある善玉菌を活性化させてあげることが一番効果的なのです。




ただし、
オリゴ糖なら何でもよいわけではなく、
キチンとしたものを選ぶ必要はあります。



善玉菌といっても、約30種類もの善玉菌が腸内には存在しており、
その種類ごとに好物が異なるのです。


そのため、
その善玉菌ごとの好物を与えてあげる必要があります。


また、
大人ではなく、まだ免疫や腸内環境が整っていない赤ちゃんに与えるのですから、
安全性の高いオリゴ糖を摂取することも大切です。


せっかく便秘解消のためにオリゴ糖を与えても、
そのオリゴ糖事態に不安が合ってはいけませんからね。



そこで、おすすめのオリゴ糖がこちら

赤ちゃんの便秘に悩む方がみんな使っている『カイテキオリゴ』はこちら



なぜなら、
品質がしっかりしているからです。
無着色で無香料。高純度、高品質。
そして、第3者検査機関で放射能物質含有量試験を受け基準をクリアしているので、
赤ちゃんに安心して与えることが出来ます。


それに、
複数のオリゴ糖を配合しているので、ほとんどの善玉菌が活性化してくれます。


そして、
湯冷ましや白湯、ミルク、麦茶などに溶かして、
赤ちゃんに飲ますこと出来るので、赤ちゃんも簡単に飲んでくれます。


もちろん、
離乳食にも入れることが出来るので、めっちゃ使いやすいですよ。


離乳食になれば、
水分摂取量が減るので、より便秘がちになりやすいので、
こういったオリゴ糖を離乳食に入れることで、
便秘も自然と改善されやすくなりますよ~( *´艸`)

赤ちゃんの便秘に悩む方がみんな使っている『カイテキオリゴ』はこちら



赤ちゃんは、どんなに便秘で苦しくても、
泣くことでしかその辛さを表現することが出来ません。


だからこそ、
便秘にならないように、対策してあげることが大切だと思います。


ちなみに
オリゴ糖は、糖ですが、虫歯になりにくいので、
赤ちゃんにも安心してあげることが出来ますよ。




関連記事

  1. akachan_smile
  2. 095004
  3. baby_aruku
  4. baby_swimming

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。